おぶせ高校生編集室メンバー紹介③ あおい
はじめに
こんにちは!私たちはおぶせ高校生編集室です。
この活動は、「高校生が町の様々な大人にインタビューし、自分の将来について考える」というコンセプトのもと、取材準備から編集まで全て高校生中心におこない、毎月小布施町町報に記事を掲載するという取り組みです。
小布施町に住む町の大人の人生は高校生からどう見えるのか、そしてそのインタビューから高校生がどんな気づきや学びを得ているのか。
なかなか聴くことのできない高校生の心の中を、記事を通して覗いてみていただければと思います。
またこのnoteは、町報では載せきれなかった、編集なしの高校生の素直な感想や感じたことなどを自由に綴っていく場にできればと思います。
ぜひ気軽に読んでみてくださいね。
ご感想や高校生編集室についてのご質問などはこちらまで。
machiasobi2020@gmail.com (担当:渡邉)
-------------------------------------------------------
この活動は、運営事務局である小布施まちあそび会議(担当:渡邉・深山)が小布施町/小布施町役場と共催で運営しています。
小布施まちあそび会議は、「慶應義塾大学S FC研究所『長野県小布施町における新事業創造プログラム』」の一環として行われています。
----------------------------------------------------
参加メンバーの自己紹介
noteでは5回にわたって、おぶせ高校生編集室のメンバー5人をひとりずつご紹介します!
それぞれ、自己紹介と自分の理想の将来像について考えてくれました。
3人目は、長野高専4年生のあおいです!
11月号のレイアウト担当として、創意工夫を凝らしながら素敵な記事を作ってくれました!
大学1年生と同じ歳の年上メンバーとして、頼もしく編集室を支えてくれています!
初めましての方は初めまして、私のことをどこかで知っている方はご無沙汰しています。
長野工業高等専門学校、電子情報工学科4年山﨑葵です。
趣味と分類するには頻度や技術、知識が拙いですが、茶道や作句、燻製などを嗜んでいます。本当に若者なのでしょうか?
さて、主テーマである「私の将来像」を「環境」、「職業」、「家庭」、「思想」の4つについて着目して紹介していこうと思います。
・環境
将来の住居という点については、移動のしやすい地方に住みたいです。
私は田舎者で、見渡せば山のある環境で育ってきました。そのため、都市部の景色に物足りなさ感じることがあります。また、人混みや繁華街の広告のような、一度に沢山の情報に襲われるのが苦手なためその中に日常を置くのは想像するだけで疲れてしまいます。そのため、地方に住みたいです。休日、寝過ごしてお昼を作るのが面倒でその代わりに行ける定食屋があるとなおよし!
・職業
目まぐるしく変わる世の中でリスキーな職種になりますが、システムエンジニアになりたいと考えています。
小さいころの夢はゲームを作ることでした。しかし、私の「純粋な憧れ」は「無知な好奇心」が皮をかぶった姿でした。かといって、ただ諦めるのは面白くないわけで過去の私を裏切れない自分もいます。趣味に大きさの限界はないので、システムエンジニアになることで幼き夢から離れずにいられるのかなと考えています。
・家庭
結婚して家庭を持つことに対しては憧れと恐怖があります。
まずは憧れから、私は幸せな家庭環境の下に育ってきました。家族との関係も楽しくその中でも「私が親の立場ならこの状況をどう感じるのだろう」と考えることが多くありました。子供はどんなに成長しても親の子供のため、その気持ちを自分のものにするには親になるしかないのかなと思うからです。それに対しての恐怖は、そんな自分勝手な気持ちで家庭を持ってもよいのかと思う私がいます。特に子供に対してその気持ちは強いです。大人になり「人生に必要なもの」がなんとなく分かってきた時に、それらを自分の子供に教える際に「自分が生きたかった人生」を押し付けてしまいます。そんなことをしたくないなと強く思うほど、水槽にメダカを飼って眺めたり、猫を吸ったりして一人で生きるのを望んでいる私もいます。
・思想
「セカンドライフを楽しみに生きる」なんて言葉をよく聞きますが、人間自分の両足で立っていられるのは80が相場だと思っています。そう考える私が60まで大人しく働いているとは思えません(そうであってくれ)。環境の章にも関係してきますが、3連休に小旅行に行ったり日曜大工をしたりと遊び方を忘れないようにと行動していきたいと思います。
以上「私の将来像」でした。
そんな私がインタビューを通じて大切にしていきたいことは、細かく比べられることを多く得られるようにすることです。他人の幸せと自分の幸せをなんとなく比べると心が辛くなることが多いと思います。そのため、比べる情報を細かくすることで人それぞれ、部分的に比較をして何かを得られるようなそんなインタビュー、記事作成をしていきたいと思います。
次回は、メンバー紹介④です。おたのしみに!
*おぶせ高校生編集室の記事が掲載されている号はこちら*
・10月号
https://www.town.obuse.nagano.jp/fs/2/6/0/1/9/_/2010pw.pdf