いよいよ始動、バーチャル町民会議!(Day1活動報告)
2月7日(日)、2か月にわたる「小布施バーチャル町民会議」が開幕しました! 今回は、運営メンバーの一人である小布施町地域おこし協力隊の日髙が、Day1の様子をお伝えし…
5
「小布施バーチャル町民会議」の中の人にインタビューしてみた。
長野県一小さな面積の小布施町で行われる「小布施バーチャル町民会議」。小布施町内外の垣根を越えて、実験的に「地方」と「都市」の在り方を考える取り組みであることを、…
22
地方移住で感じる「幸せ」はおすそ分けできるのか。バーチャル町民への挑戦
小布施町では2月から3月にかけて「小布施バーチャル町民会議」というイベントを開催します。これを企画しているのは、今年から小布施に移住した20-30代の若手メンバー。そ…
30
私たちが「小布施バーチャル町民会議」を開催する理由
小布施町は長野県北部に位置する人口1.1万人、面積19km^2の小さな町です。しかし、これまで世界中の大学生と日本の高校生が出会うサマースクール「HLAB」や、町外の若者が…
12
塩澤美幸さんのインタビューを通して③みのり
はじめに こんにちは!私たちはおぶせ高校生編集室です。 この活動は、「高校生が町の様々な大人にインタビューし、自分の将来について考える」というコンセプトのもと、…
3
塩澤美幸さんのインタビューを通して②あおい
はじめに こんにちは!私たちはおぶせ高校生編集室です。 この活動は、「高校生が町の様々な大人にインタビューし、自分の将来について考える」というコンセプトのもと、…
3