おぶせ高校生編集室メンバー紹介① あかり
はじめに
こんにちは!私たちはおぶせ高校生編集室です。
この活動は、「高校生が町の様々な大人にインタビューし、自分の将来について考える」というコンセプトのもと、取材準備から編集まで全て高校生中心におこない、毎月小布施町町報に記事を掲載するという取り組みです。
小布施町に住む町の大人の人生は高校生からどう見えるのか、そしてそのインタビューから高校生がどんな気づきや学びを得ているのか。
なかなか聴くことのできない高校生の心の中を、記事を通して覗いてみていただければと思います。
またこのnoteは、町報では載せきれなかった、編集なしの高校生の素直な感想や感じたことなどを自由に綴っていく場にできればと思います。
ぜひ気軽に読んでみてくださいね。
ご感想や高校生編集室についてのご質問などはこちらまで。
machiasobi2020@gmail.com (担当:渡邉)
-------------------------------------------------------
この活動は、運営事務局である小布施まちあそび会議(担当:渡邉・深山)が小布施町/小布施町役場と共催で運営しています。
小布施まちあそび会議は、「慶應義塾大学S FC研究所『長野県小布施町における新事業創造プログラム』」の一環として行われています。
----------------------------------------------------
参加メンバーの自己紹介
noteでは5回にわたって、おぶせ高校生編集室のメンバー5人をひとりずつご紹介します!
それぞれ、自己紹介と自分の理想の将来像について考えてくれました。
まず1人目は、高校2年生のあかりです!
文章を書くのが好きだというあかりは、将来新聞記者やライターの仕事に興味があるということでおぶせ高校生編集室に参加してくれました。
11月号の記事担当として町報でインタビュー文を載せています。
どうもこんにちは、お初にお目にかかります、須坂高校二年の池田亜加理です。
趣味は読書と映画鑑賞……なんだかありきたりですけれど、本当のことなので仕方がありません。はやみねかおるさんや、太宰治先生の本をよく読みます。映画だとスターウォーズが大好きです。
さて、「将来の自分」―。
まず絶対条件として、海の近くに住みたいです。わたしは現在山の奥深くに暮らしているのですが、幼稚園の頃は神奈川県の海岸沿いにいました。カモメにレーズンパンを奪われたりもしましたが、やはり海は最高です。潮の匂いも、魚介類も。
また、あわよくば近くに映画館のある町がいいです。前述の通りわたしは映画が好きなので、仕事帰りなどにふらっと立ち寄れる位置に映画館が欲しいのです。現在最寄りの映画館は権堂。よく行くのですが、ちょっと遠すぎます。徒歩圏内に映画館があれば、鑑賞しない日でもちょっと立ち寄って、「映画館の匂い」を嗅いだり、フライヤーを貰ってきたりできるわけです。
住む家はこじんまりとしていて構いません。一人暮らしも捨てがたいのですが、気の合う友達とシェアハウスなんてのも楽しそうです。シェアハウス、とても憧れます。
だって、家に帰れば素敵な仲間がいて! お掃除やお料理も分担できるし! ネットフリックスの契約だって、ひとり分で済むんです! 最高じゃないですか。
あと、亀を飼いたいです。亀可愛いですよね。とくにあの、くりくりとしていながらも聡明そうな瞳! 大人しめなのも美点です。いくらでも甲羅磨きをしてあげちゃいます。
仕事は……何をしているのでしょう。新聞記者とか楽しそうだなと思います。仕事でも趣味でも、なにかしらものを書いていたいです。
そして、これが一番大切なのですが、「余裕のある思考」をする大人でありたいです。
お金のことや仕事のことばかり考えてあくせくするのではなくて(もちろん仕事のことも考えつつ)、いい意味で「高校生のような思考」をしていたいです。たとえば、「さて今日帰ったら何の映画見ようか」とか「お夕飯なにがいいだろう」とか。「考えるべきこと」を考えるのはもちろん大切ですが、そればかり考えていたら、あっという間に人生が終わってしまいそう。だから「考えなくてもいいけど、考えたほうが楽しいこと」も考えられる大人が理想です。
以上、わたしの理想の大人像でした。
これからいろいろな方にインタビューをしていくわけですが、わたしが特に頑張りたいことは、「良い質問をすること」です。良い質問をすれば良い答えが返ってくると思います。が、良い質問をするのはなかなかに難しいもの。だから活動の中で、その力を身に着けられたらと思います。
次回は、メンバー紹介②です。おたのしみに!
*おぶせ高校生編集室の記事が掲載されている号はこちら*
・10月号
https://www.town.obuse.nagano.jp/fs/2/6/0/1/9/_/2010pw.pdf