マガジンのカバー画像

小布施バーチャル町民

32
運営しているクリエイター

#牛乳

 【地域の食産業の未来を語る】オンライントークイベント「地域の「食」のこれから」を開催しました!(レポート)

【地域の食産業の未来を語る】オンライントークイベント「地域の「食」のこれから」を開催しました!(レポート)

 8月28日、小布施バーチャル町民会議に先駆けて、オンライントークイベント「地域の「食」のこれから ~「まちづくりの先進地」小布施の「老舗味噌蔵」と「まちの牛乳屋」が描く未来~」が開催されました。

 日々の暮らしに欠かせない「食」。日本各地の食文化が再評価される一方で、少子高齢化による国内市場の縮小や、物価高騰によるコスト拡大など厳しい状況があることも事実です。
小布施町で食産業に携わる方々は現

もっとみる
【8/28無料イベント開催!】地域の「食」のこれから ~「まちづくりの先進地」小布施の「老舗味噌蔵」と「まちの牛乳屋」が描く未来~

【8/28無料イベント開催!】地域の「食」のこれから ~「まちづくりの先進地」小布施の「老舗味噌蔵」と「まちの牛乳屋」が描く未来~

今、地域の「食」は大きな転換点を迎えています。私たちの日々の生活に欠かせない「食」。新型コロナウイルス感染症によって在宅の時間が多くなり食を見つめ直す人が増えたり、世界的に「和食」が注目され、日本各地の食文化が再評価されたりしています。その一方で、少子高齢化による国内市場の縮小、物価高騰によるコスト増など、厳しい状況があることも事実です。

長野県・小布施町で開催される「小布施バーチャル町民会議

もっとみる
人々の健やかな生活を願って受け継がれてきた味を守るために。「オブセ牛乳」の魅力を、より多くの人に届けたい

人々の健やかな生活を願って受け継がれてきた味を守るために。「オブセ牛乳」の魅力を、より多くの人に届けたい

 天使と三日月のレトロなロゴが目印のオブセ牛乳。コクと甘さがありながらも、さらっとした飲み心地は、創業当時から変わらず地元の人に愛され続けています。

しかし、おいしさと安全にこだわる反面、消費期限が短いため流通がほぼ長野県内に限られるという課題があります。牛乳の消費量が全国的に減少する中で、地元の人に愛される味を守り続けるため、オブセ牛乳は新たな道を探っています。

 現社長である西岡幸宏さんは

もっとみる