長野県小布施町

長野県上高井郡小布施町の公式noteです

長野県小布施町

長野県上高井郡小布施町の公式noteです

リンク

マガジン

  • おぶせじん

    小布施町とつながるマガジン「おぶせじん」は、小布施町内の色々な人が発信する情報を集めて編集し、小布施に関心を持って下さるファンの方々にお届けする、小布施ファン向けLINE公式アカウントです。

  • 小布施バーチャル町民

  • 小布施グリーンマガジン

    小布施町で様々な環境への取り組みをしている町民の方々へインタビューします!

  • おぶせ高校生編集室

    「おぶせ高校生編集室」は、慶應義塾大学と小布施町との協働プロジェクトとして立ち上がりました。高校生が町の大人たちにインタビューし、自分の将来について考えたことを掲載していきます。高校生の今だからこそ、彼ら、彼女らが書ける文章をお届けします。

  • ようこそ小布施

記事一覧

【小布施での体験を元に『仮説策定』!】

【フィールドワーク2日目、チームごとに本格始動!】

【念願の対面開催!小布施バーチャル町民会議フィールドワーク】

おぶせ環境人インタビューvol.3生活クラブ小布施支部 小島友美さん、清水美佐さん

【小布施バーチャル町民会議2023スタート!✨】

【小布施での体験を元に『仮説策定』!】

こんにちは!小布施バーチャル町民会議運営の土持です。 今回は各チームに分かれて仮説策定を行いました。前回のフィールドワークを通して感じた小布施をベースに具体的な案を練っていきます。 それでは当日の様子を早速レポートしていきます。 【北斎館チーム】 北斎館チームでは、参加者たちがフィールドワーク後に各々考えた多種多様なアイデアが共有されました。 例えば、北斎館に併設されるカフェである「ガラリ」に来る若者という顧客想定から「SNSにあげたくなるアート経験」として、ボディペ

【フィールドワーク2日目、チームごとに本格始動!】

さて、フィールドワーク2日目では、主に各チームに分かれての活動となりました。 今回、私は北斎館チームへと参加しました。その様子をレポートしていこうと思います。🌊 北斎館チームの参加者たちはまず、プロトタイプの舞台となるガラリ2階へと向かいました。 そして、大きな模造紙を広げ「ここでできそうなことは何か」「これから何を始めていこうか」ということについて話し合いました。 【アートを身近に感じた瞬間って?】 最初に参加者らは、今回の北斎館のテーマである「アートを身近に」とは何

【念願の対面開催!小布施バーチャル町民会議フィールドワーク】

こんにちは!小布施バーチャル町民会議運営の土持です! 今回の小布施バーチャル町民会議は記念すべき初の対面開催となりました。 参加者らは今回初めて直接顔を合わせ、共に2日間を過ごしました。 早速その様子をご紹介していこうと思います! 【まち歩きで町内散策!👟】 参加者たちは町役場に集合し、泉石亭にて昼食をとった後 「まち歩き」に出かけました。 このまち歩きでは、小布施の特徴的な取り組みでもあるオープンガーデンを巡りながら松葉屋本店の煙突周辺や桜井甘精堂からアラ小布施、市村

おぶせ環境人インタビューvol.3生活クラブ小布施支部 小島友美さん、清水美佐さん

「国産」「無添加」「減農薬」「遺伝子組み換え不使用」を掲げ、安心安全で環境のことも考えた商品を届ける生協として全国に広がる「生活クラブ」。小布施支部が組織されたのはいまから10年前です。小布施支部を立ち上げた小島友美さん(写真右)と現支部長の清水美佐さん(写真左)にお話を聞きました。   ー小布施で生活クラブを立ち上げた理由は何ですか?  小島 私は長野県岡谷市出身なのですが、地元では生活クラブによる諏訪湖を綺麗にする石けん運動が盛んで、家庭でも生活クラブの扱う食材や生活用品

【小布施バーチャル町民会議2023スタート!✨】

2023年2月1日、今年も約2ヶ月間の小布施バーチャル町民会議がはじまりました!🌰 今年は、運営メンバーの土持がnoteにて活動報告を行っていきます。 【2023年の小布施バーチャル町民会議について】 今年のバーチャル町民会議は「新たな挑戦を、ともに」をテーマに 大きく3つのステップを通して進めていきます。 今回のキックオフではこれらの前段階である顔合わせ・イメージ共有を行いました。 早速当日のレポートを紹介していこうと思います! 【2023年2月1日 小布施バーチ